今日は待ちに待った
第13回 EMF(エリン・ミュージック・フェスティバル)の日!

2007年12月15日(土)午後8時。ニコラは出演に向けてリハーサルをしておりました。
お隣のグリーンのスーツが似合うダンディな方は、
斉川芳裕さん 。
mabi-SNSでも演奏家の方の募集をしたところ、ご応募くださり本日いっしょに演奏していただくことになりました(^ω^)
斉川芳裕さん はニコラよりもはるかに音楽スキルが高く、お渡ししたランク8の楽譜を難なく弾いてしまうという優れた音楽家の方なのです。スゴイ!
実はこの直前PCから音が出なくなるというアクシデントがあったり、音符にズレがあったりして冷や汗タラタラだったのはナイショ♡
斉川芳裕さん から何と
染色アンプル もいただいてしまいました!
ありがとうございますー(ノ´∀`*)

早速いただいた白系染色アンプルで、ニコラのワンピースを漂白♪
あら不思議! ありふれたワンピースがステキな舞台衣装に早変わりw(*゜o゜*)w
こうして準備万端で会場に向かいました(^ω^)

無事会場に到着して席も確保できたわけですが、中の人は緊張でカチンコチンに(;´▽`A``
演奏前にナーバスになるのはマビもリアルも同じみたいです(・∀・;)
当日はマリーサーバーのブロガーさんたちや他サーバーからのお客様もたくさんお見えになってました(^ω^)
斉川芳裕さん さんに誘っていただいて飛び込んだチャット。
めくるめくカオスチャットの世界。これがウワサのカオスwww 音速で進むログ( ; ゜Д゜)
ただでさえ混乱しているニコラには当然追いつけません(^ω^;lll)
心の葛藤や緊張やカオスで複雑な心境になっている中、
第13回EMF(エリン・ミュージック・フェスティバル)が開幕!
スタッフの方によるグリーフィングがはじまりました。
この音楽会のエントリー方法は、音楽会開始後、スタッフの方のパーティに入ることによって完了します。
その場にいる誰もが気軽に参加できるようにとの主旨だそうです。

スタッフの方が演奏する短い音楽が
時報 になっていて、演奏終了と同時にパーティ募集ウィンドウが開く仕組みになっています。面白いですね(^ω^)
つまりは早押し。ニコラは前半の部ではパーティに入れず、後半に出演となりました。
音楽家の方々が次々に演奏されていきます。

素晴らしい音楽家の方ばかりで、聞き応えタップリ♪
こんな方と同じ舞台に立つのかと考えるだけで手が震えていました(;´▽`A``
こちらはマリーサーバーの音楽会でおなじみ、
碧羽軽音部 のみなさんの演奏 ↓

碧羽軽音部さんの音楽の特徴は、繊細な和音と楽器の特性を生かした流れるようなメロディです♪
今回も遺憾なく発揮されておりました(^ω^) 曲目はゲーム音楽をセレクト。
Bさん(仮名) は演奏中にも関らず、観客の声援に冷静に応じられていました。
スゴイなぁ! 今のニコラにはムリです(;´▽`A``
こちらは
Hギルド(仮称) の演奏 ↓

音楽は映画音楽中心。音に温かみがあって、聞きほれてしまいましたw
誰もが知っているポピュラーな曲をセレクトするところがウマイ!
ポピュラーであればあるほど、親しみを感じやすいわけですから。
こちらのサウンドグループは今後も要チェックですね。
そしてあっという間にはじまる後半戦。
さすがはエンターテイナーの
Pさん(仮名) 。今回の舞台ももちろん仕掛けがw
曲目はジョプリン作曲の『エンターテイナー』。エンターテイナーなだけに(´∀`)
Pさん(仮名)の次は、巨匠
Nさん(仮名) の演奏 ↓

この頃には緊張がピークに達してしまい、頭の中が真っ白(;´▽`A``
この次がわたしたちの番だったんですね。
不思議なことに耳元で心拍音が聴取でき、手がブルブル震えていました(・∀・;)
そして、とうとうやってきた運命の瞬間。
どうだったのかあまり覚えてないんですよね(;´▽`A``
極度の緊張状態で頭が真っ白でした。
曲目は『ホワイト・クリスマス』『Angela Akiの“HOME”』でした。
ハッキリ覚えているのはいっしょに演奏してくれた
斉川芳裕さん はすごく冷静だったこと。さすがですw 人生経験の差を感じましたw

それから歌詞を間違ったこと・・・。あらかじめ辞書登録しておいたのですが、それすら間違うってどうよ?(;´▽`A``
本番はすごく重くて画面の切り替わりが遅い上に、緊張して指が動かなくなることがあるので、歌詞はある程度長くする必要があると思いました。
感無量です(´A`。)グスン演奏はあっという間でした。
イサリさん や
碧羽軽音部のみなさん、いっしょに演奏してくれた
斉川さん、色んな方々のお力をお借りしてやっと夢を実現することができました。
夢を叶えてくれて、本当にありがとうございました(*´∇`*)
憧れの舞台挨拶ヽ(´∀`)ノ
ほら見て! ニコラもちゃんと写ってます!
今度は見てるだけじゃなくて、舞台に立ってますよ~(*´∇`*)
本当にいい思い出になりました。
お客様からの大きな拍手! 本当に感動でした(´Д⊂

みなさん、本当にありがとう(´∩`。)グスン
ニコラの出演を聞きつけて、応援に駆けつけてくれたギルドのみなさん。

サプライズプレゼントでしたw
まさか来てもらえるなんて思ってなかったので、とても嬉しかったです。
フェスティバルのフィナーレを飾るのは、EMFスタッフによる舞台挨拶。

最高のイベント進行でした! 本物の司会よりもお上手でしたよ!
ニコラにチャンスを与えてくれました。心から感謝します(*´∇`*)
マリーサーバーのブロガーさんたち、他サーバーからお越しのお客様といっしょに記念撮影w

人数が多くてちょっとゴッチャになってますねー(;´▽`A``
こちらは、はじめて観にきた
第7回MOF から追跡調査をしていた
太陽の人!

今回は直にお話をさせてもらいました(´∀`)
無断に画像をUPさせていただいたことをお話したら「無問題」と色よいお返事をいただきましたw えぇ、今回ももちろん無断掲載ですw
EMFを観に来たギルドのメンバーが、急遽2次会に出演することに!

今回の音楽会で刺激を受けたようです(⌒~⌒)
聞けばもともと音楽会にも出演していたとか! この機会に音楽活動本格化とかどうですか?w
優れた音楽家が多いギルドなのにもったいないですよw
ギルドのみなさんは、この後もダンジョン攻略に向かわれました。
タフすぎるww わたしは色んな意味でもう限界です(;´▽`A``
イベントには欠かせないエンターテイナーの
Pさん(仮名) とも音楽のお話をちょこっとw

音楽の話をすると、すぐ打ち解けられるのはきっと音楽にボーダーがないから。
ステキな方でしたw またぜひ音楽のお話をしましょう(´∀`)
演奏会の後はいよいよお楽しみ♪
カオスな2次会 in ルアの家 w

小さな空間にたくさんの人が詰め掛けたものだから、すごいことにw

純真だったニコラもとうとうカオスを体験してしまいました(*ノノ)
ハマりそうでヤバイですねww
2次会の後、mabi-SNSで大変お世話になっている
Rさん(仮名) とお会いしました。

マビの冒険の話やお互いのPC事情、音楽についてのお話をちょこっと。
Rさん(仮名) は今日のニコラの演奏を聴いて、舞台音楽もいいなって思ってくださったそうです(^ω^)
ニコラの演奏はとても拙いものだったのですが、それでも誰かの心に影響を与えることができたのかもしれません。音楽の力ってスゴイですね!

長かったニコラの1日。でもこんな楽しい1日はありませんでした(´∀`)
いっしょに演奏してくださった斉川芳裕さんのサイトはこちら ↓
(^ω^)つ 青いモノ欠乏症http://mabiyoshi.blog69.fc2.com/
ニコラの舞台の動画をUPしてくださいました ↓
(^ω^)つ まびころ 「冬の音楽の祭典」http://calorin.blog43.fc2.com/blog-entry-771.html
(^ω^)つ みる猫熊ぶろぐ 「第13回 EMFみにいってみる」http://mirunyan.jugem.jp/?eid=131
EMF公式ギルドホームページ ↓
(^ω^)つ Erinn Music Festivalhttp://emf.modev.jp/
PR