
別に頭がおかしくなったわけじゃありませんw
MMORPGグラナド・エスパダの
バックストーリーを読みました。
何て奥が深いんだ、このゲーム(´Д`;)
新大陸グラナド・エスパダ発見の経緯。開拓。新大陸をめぐる戦争。そして暫定的な平和(?)
グラナド・エスパダの歴史は年号もあって、それが妙に現実の歴史と符号します。
なんだかリアルですねぇ。自分が歴史の登場人物になった気がします。
Wikipedia にはこうありました。
本作は架空の物語であるが、その設定は大航海時代後のアメリカ開拓時代が題材となっている。1588年のアルマダの海戦で「スペインが勝っていたら」という「ifの歴史」を背景にしているようだ。グラナド・エスパダは、16世紀アメリカのパラレルワールドだったんですね。
このゲームのほかのユーザーさんで、サイトやブログを公開してらっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。
他のゲームのサイトと違うところは、自己完結性の高さ。
なんていうか、
自分の世界に入っちゃってる方が多いと思うんです。
このゲーム自体ソロゲームなので、他のユーザーさんと接点があまりありません。
だから、どうしても自分の世界に入りやすくなるんです。
コミュニケーション不足を想像力で補うため、想像力豊かな方のほうがこのゲームをより楽しめそうですねw
わたしは色んなMMORPGを少しずつプレイしている
ライトユーザーですが、このゲームに限っては、どっぷり浸って世界観を楽しんだ方がきっと面白いと思います。
だからわたしも、この世界の住人になりきって冒険を進めたいと思いますw
ここは冒険とロマンに満ちた新大陸グラナド・エスパダ!
そしてわたしは新大陸に降り立った1人の開拓者!
さぁ! 前人未踏の秘境を求めて出発!w最後に、MMORPGグラナド・エスパダの新たな楽しさを教えてくださったサイト様をご紹介します。グラナド・エスパダをもっと楽しむために、バックストーリーを一読されることをオススメします(^ω^)
(^ω^)つ Libellus GEhttp://idea.xrea.jp/
PR